コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小さな雑木の庭の暮らし

  • 庭の紹介
    • 樹種と配置
    • 山野草
    • ヤマアジサイ
    • せせらぎ
    • 玄関アプローチの植栽
    • 水場に集まる野鳥
  • 雑木の庭の特徴と効果
  • 日常管理
    • 水遣り
    • 雑木の剪定DIY
    • 落ち葉、雑草
    • 「せせらぎ」のメリデメ
  • 雑木の庭DIY
    • 重要な2つのポイント
    • 雑木はどこで買う?
    • 失敗しない「小さな庭」の植栽計画
  • 雑木の庭フォトギャラリー
    • フォトギャラリー 14年春(作庭当初)
    • フォトギャラリー 20年春(~5月中旬)
    • フォトギャラリー 20年初夏~夏(~9月)
    • フォトギャラリー 20年秋(~12月)
  • 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
    • 庭の植物
    • 庭と生活
    • オンラインオープンガーデン
    • 庭のメンテナンス
    • お庭訪問

庭のメンテナンス

  1. HOME
  2. 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
  3. 庭のメンテナンス
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 40kara 庭のメンテナンス

庭木の「大きくなりすぎる問題」(コナラ)

 庭木を植えるとき、誰もが大きくなりすぎることに不安を抱えてしまうのではないかと思います。自分の手の届く範囲の樹高を維持したいがために、少々無理な剪定ををしてしまい樹形が乱れてしまうということは「あるある」の話。そんな庭 […]

2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 40kara 庭のメンテナンス

【雑草対策】庭の草取りからの解放!

 ガーデニングを楽しんでいる人の多くが直面する雑草問題。炎天下の草取りは本当に辛く苦しいものですよね。熱中症にも注意が必要だし、涼しくなった夕方だと蚊の攻撃を受けてしまいます。  私の以前の庭は、芝生を一面に敷き詰めた庭 […]

2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 40kara 庭のメンテナンス

DIYで新たな植栽エリアづくり

 ガーデニングにハマればハマるほど植栽したい植物が増えてしまい、植えたくても植えるスペースがない…そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか? 庭から溢れた鉢植えの植物が、家の周囲をグルリと囲っているようなお家を […]

2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 40kara 庭のメンテナンス

雑木の庭 春の剪定ビフォーアフター

 新緑の芽吹きのシーズンから始まる枝の伸長が一段落したタイミングは、春の剪定時期になります。基本的に剪定は春と冬の年2回。太い枝などをカットして樹形を整えるのは冬。細めの枝を間引くのが春というのが基本的な考え方です。また […]

2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 40kara 庭のメンテナンス

テッポウムシ(カミキリムシ幼虫)にやられた! 樹木が枯れてしまった被害報告

 ガーデニングを楽しんでいる人の悩みの種の一つである「テッポウムシ」について触れたいと思います。「テッポウムシ」とはカミキリムシの幼虫で、株元の幹内部を食い荒らすことでその木を弱らせたり枯らしてしまいます。また、かなりの […]

2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 40kara 庭のメンテナンス

山採りらしい雑木の柔らかな樹形を維持する方法

 庭づくりを検討している人が「雑木の庭」を選択肢に挙げたときにまず引っかかることが、「雑木の大きさや雰囲気を維持できるかどうか?」ということだと思います。そのための定期的な維持管理方法についてはこれまでお伝えしてきました […]

2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 40kara 庭のメンテナンス

雑木の庭 冬の剪定DIY

1.冬の剪定について (1)冬の剪定の目的  庭づくり選択肢として「雑木の庭」を考えた時、どんな維持管理が必要で続けることが出来るか?といった疑問にぶつかると思います。その維持管理の中でも特に心配なのが「剪定」ではないで […]

2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 40kara 庭のメンテナンス

晩秋の庭 おススメの「落ち葉そうじ方法」

雑木の庭で多くを占める広葉樹、秋に落葉時期が重なることでものすごい量の落ち葉が庭に降り積もります。紅葉フェスティバルの後片付けとして庭を綺麗に保ちたいものです。また、多少なりともご近所の敷地内に落ち葉が入ってしまうことも […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 40kara 庭のメンテナンス

アオダモの早すぎる落葉問題

 暑い夏を乗り越えたら紅葉が楽しめるのも雑木の庭の大きな魅力の一つ。そのためには秋まで葉っぱを良い状態に保つことが重要なポイントとなります。しかし我が家の庭の木々の中で、紅葉シーズン前に落葉してしまう樹種があります。それ […]

2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 40kara 庭のメンテナンス

庭が引き立つ「木製フェンス」のメンテナンスについて

 先回のブログで、「木製フェンス」のメリットをお伝えしました(記事はコチラ)。庭を豊かな空間にするのに、とても効果的なアイテムです。しかし木製である以上、メンテナンスをしなければ無残な姿に変わってしまいますし、逆にメンテ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

少し早い、雑木の庭の「紅葉」と「黄葉」

2022年11月12日

庭木の「大きくなりすぎる問題」(コナラ)

2022年9月25日

残暑の雑木の庭の様子

2022年8月29日

【雑草対策】庭の草取りからの解放!

2022年7月23日

DIYで新たな植栽エリアづくり

2022年7月2日

在宅勤務における「ガーデニング」の驚きの効果

2022年6月17日

小さなアジサイ、”ヤマアジサイ”の魅力と 雑木の庭

2022年6月4日

雑木の庭 春の剪定ビフォーアフター

2022年5月7日

【動画】オンライン オープンガーデン2022 芽吹きの季節#3(4月下旬)

2022年4月26日

テッポウムシ(カミキリムシ幼虫)にやられた! 樹木が枯れてしまった被害報告

2022年4月19日

カテゴリー

  • 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
    • お庭訪問
    • オンラインオープンガーデン
    • コラム
    • 庭と生活
    • 庭のメンテナンス
    • 庭の植物

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
    • お庭訪問
    • オンラインオープンガーデン
    • コラム
    • 庭と生活
    • 庭のメンテナンス
    • 庭の植物

月別アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 小さな雑木の庭の暮らし All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 庭の紹介
    • 樹種と配置
    • 山野草
    • ヤマアジサイ
    • せせらぎ
    • 玄関アプローチの植栽
    • 水場に集まる野鳥
  • 雑木の庭の特徴と効果
  • 日常管理
    • 水遣り
    • 雑木の剪定DIY
    • 落ち葉、雑草
    • 「せせらぎ」のメリデメ
  • 雑木の庭DIY
    • 重要な2つのポイント
    • 雑木はどこで買う?
    • 失敗しない「小さな庭」の植栽計画
  • 雑木の庭フォトギャラリー
    • フォトギャラリー 14年春(作庭当初)
    • フォトギャラリー 20年春(~5月中旬)
    • フォトギャラリー 20年初夏~夏(~9月)
    • フォトギャラリー 20年秋(~12月)
  • 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
    • 庭の植物
    • 庭と生活
    • オンラインオープンガーデン
    • 庭のメンテナンス
    • お庭訪問
PAGE TOP