コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小さな雑木の庭の暮らし

  • 庭の紹介
    • 樹種と配置
    • 山野草
    • ヤマアジサイ
    • せせらぎ
    • 玄関アプローチの植栽
    • 水場に集まる野鳥
  • 雑木の庭の特徴と効果
  • 日常管理
    • 水遣り
    • 雑木の剪定DIY
    • 落ち葉、雑草
    • 「せせらぎ」のメリデメ
  • 雑木の庭DIY
    • 重要な2つのポイント
    • 雑木はどこで買う?
    • 失敗しない「小さな庭」の植栽計画
  • 雑木の庭フォトギャラリー
    • フォトギャラリー 14年春(作庭当初)
    • フォトギャラリー 20年春(~5月中旬)
    • フォトギャラリー 20年初夏~夏(~9月)
    • フォトギャラリー 20年秋(~12月)
  • 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
    • 庭の植物
    • 庭と生活
    • オンラインオープンガーデン
    • 庭のメンテナンス
    • お庭訪問

小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ

  1. HOME
  2. 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 40kara オンラインオープンガーデン

オンライン オープンガーデン2021 晩春の庭(5月) 後半

 前半は庭の中央付近までを紹介しました。後半はその奥の上流部分を写真とともに紹介したいと思います。上流部は高木の密度を上げ木漏れ日環境が強いため、日差しが苦手な低木や山野草が中心に植えています。  引き続き「オンライン […]

2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 40kara オンラインオープンガーデン

オンライン オープンガーデン2021 晩春の庭(5月) 前半

 春の山野草の開花が落ち着くとヤマアジサイの季節がやってきます。先回紹介したアジサイ研究家の「アジサイの庭」で分けていただいたヤマアジサイの植栽が増え、華やかさが増した庭の現在の姿を紹介したいと思います。  撮影日は生憎 […]

2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 40kara お庭訪問

「アジサイの庭」 オープンガーデン訪問(愛知県幸田町)

愛知県のヤマアジサイで有名な庭を紹介!  愛知県幸田町に、市川さん というアジサイで有名な方がいらっしゃいます。3年ほど前に作庭した立派な雑木の庭に主にヤマアジサイを育てており、ヤマアジサイが開花するこれからの季節、多く […]

2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 40kara コラム

雑木の庭とSDGs

 最近、メディアや職場など、様々なところでSDGsという文字を目にします。ビジネス界では「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」につながっているか? が、投資家への期 […]

2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 40kara 庭の植物

クロソヨゴ (住宅街での育成環境)

開花などの旬の季節に合わせて「雑木の庭にお薦めの植物」を紹介します  今回紹介するクロソヨゴは、小さな雑木の庭に是非ともお勧めしたい樹種です。 柔らかな樹形を保てる常緑樹はあまり種類が無く、一般的にはソヨゴ、ハイノキ、ヒ […]

2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 40kara 庭の植物

トキソウ (住宅街での育成環境)

開花などの旬の季節に合わせて「雑木の庭にお薦めの植物」を紹介します  トキソウは湿地に生えるラン科の多年草です。昔は平野部から山間部の湿地に多く自生していたのですが、乱獲により姿を消してしまっているそうです。我が家では、 […]

2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 40kara 庭の植物

フタリシズカ (住宅街での育成環境)

開花などの旬の季節に合わせて「雑木の庭にお薦めの植物」を紹介します  フタリシズカはセンリョウ科の多年草。四方に広がる4枚の葉っぱとその中央に咲く串に刺さった団子のような2本の白い花穂が特徴。 我が家では木漏れ日の環境で […]

2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 40kara 庭の植物

アマドコロ (住宅街での育成環境)

開花などの旬の季節に合わせて「雑木の庭にお薦めの植物」を紹介します  アマドコロはキジカクシ科の落葉多年草です。お辞儀をしているように一方に垂れ下がる形となり、茎の上側に葉っぱ、茎の各節の下側に垂れ下がるように白い花を付 […]

2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 40kara 庭の植物

ドイツスズラン (住宅街での育成環境)

開花などの旬の季節に合わせて「雑木の庭にお薦めの植物」を紹介します  今日5月1日は「スズランの日」。フランスでは古くから5月1日に大切な人にスズランを贈る習慣があるそうです。日本で手に入るスズラン、実はニホンスズランと […]

2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 40kara 庭と生活

庭の照明で夜の庭をリッチな空間に

 眺めているだけで癒される「雑木の庭」。晴れた日、雨の日で違う表情を見せてくれますが、夜も照明を付けてライトアップすることでまた別の魅力的な表情を見せてくれます。我が家の庭の作庭時に、庭師さんに3か所に2つのタイプの照明 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

少し早い、雑木の庭の「紅葉」と「黄葉」

2022年11月12日

庭木の「大きくなりすぎる問題」(コナラ)

2022年9月25日

残暑の雑木の庭の様子

2022年8月29日

【雑草対策】庭の草取りからの解放!

2022年7月23日

DIYで新たな植栽エリアづくり

2022年7月2日

在宅勤務における「ガーデニング」の驚きの効果

2022年6月17日

小さなアジサイ、”ヤマアジサイ”の魅力と 雑木の庭

2022年6月4日

雑木の庭 春の剪定ビフォーアフター

2022年5月7日

【動画】オンライン オープンガーデン2022 芽吹きの季節#3(4月下旬)

2022年4月26日

テッポウムシ(カミキリムシ幼虫)にやられた! 樹木が枯れてしまった被害報告

2022年4月19日

カテゴリー

  • 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
    • お庭訪問
    • オンラインオープンガーデン
    • コラム
    • 庭と生活
    • 庭のメンテナンス
    • 庭の植物

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
    • お庭訪問
    • オンラインオープンガーデン
    • コラム
    • 庭と生活
    • 庭のメンテナンス
    • 庭の植物

月別アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 小さな雑木の庭の暮らし All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 庭の紹介
    • 樹種と配置
    • 山野草
    • ヤマアジサイ
    • せせらぎ
    • 玄関アプローチの植栽
    • 水場に集まる野鳥
  • 雑木の庭の特徴と効果
  • 日常管理
    • 水遣り
    • 雑木の剪定DIY
    • 落ち葉、雑草
    • 「せせらぎ」のメリデメ
  • 雑木の庭DIY
    • 重要な2つのポイント
    • 雑木はどこで買う?
    • 失敗しない「小さな庭」の植栽計画
  • 雑木の庭フォトギャラリー
    • フォトギャラリー 14年春(作庭当初)
    • フォトギャラリー 20年春(~5月中旬)
    • フォトギャラリー 20年初夏~夏(~9月)
    • フォトギャラリー 20年秋(~12月)
  • 小さな雑木の庭 ガーデニング ブログ
    • 庭の植物
    • 庭と生活
    • オンラインオープンガーデン
    • 庭のメンテナンス
    • お庭訪問
PAGE TOP